14Apr

整形ってどんどん低年齢化が進んでて、プチ整形も流行っているから急増してるみたいだね。
美容外科の広告費なんかを考えると、二十代女性の3割以上が整形してる計算になるんだって!
ビックリだよね。
日本が整形大国になる日も、近いんだろうか?
まあ、大人になってから整形に踏み切る分には、自己責任だから良いけれど…
低年齢化が進んで、子どものうちから整形しちゃうっていうのは、ちょっと考えものだと思うよね。
特に、親が子どもに整形手術を受けさせる例なんかでは、本人の意思ってどこまで尊重されてるのかな?って、ちょっと心配になってしまうよ。
そんなことがあるのかって?
あるんだな、これが…。
でも、どうして我が子に、それも幼いうちから整形させようなんて思うんだろうね?
整形の低年齢化が進むわけ
実際、高校生や中学生、中には小学生まで、親の希望で整形させちゃうことがあるらしい。
小学生って、まだ顔が変化していく可能性があるのに、なぜ?と思うけど、だからこそなんだよね。
プチ整形の流行もあって、整形は一般人にもかなり浸透してきた。
でも、その一方で、まだまだ否定的な意見が多いのも事実。
整形したってことがバレると、陰口を叩かれるんじゃないか?という恐怖感があるから、バレにくい子どものうちに…ってことらしい。
確かに、子どものうちに整形しちゃえば、成長で顔が変わったのかな?と思うだろうし、多少違和感があったとしても、まさか整形だとは思わないよね。
小学生や中学生で、整形なんかするわけないって思うのが普通だから。
そこを逆手に取ってるわけなんだ。
それにしたって、小学生じゃ子どもは何も分からないんじゃない?と思うけど…
親自身が整形してて、バレちゃった苦い過去があったりすると、子どもにはそんな思いをさせないようにって考えるみたいだね。
うーん、親心なんだろうけど、ちょっと方向性が違うみたいな??
プチ整形が低年齢化に拍車をかける!
更に、プチ整形が流行したおかげで、自分の意思で整形に踏み切っちゃう若い人も増えてきている。
整形って費用がかかる印象だけど、プチ整形だと案外気軽に受けられる金額だったりするから…
十代の若い子でも、バイト代つぎ込んで二重に整形!とか、その気になればできちゃうからね。
まあ、自分の意思なら良しだけど、「プチ」って言葉に惑わされているような気もするよ。
費用が安いとか、メスは使わないから大丈夫って安心してても、整形したらメンテナンスは絶対必要。
定期的にお手入れしないと、どうしても体が変化するにつれて違和感がでてきたり、劣化したりするからね。
そのへんのリスクとか、後々かかってくる費用とかについて理解してるのかっていう…。
ま、よけいなお世話なんだけど。
整形でコンプレックスが解消されたり、キレイになってより良い人生を楽しめるようになるなら、それは素晴らしいことだと思う。
でも、リスクを伴うことだから、きちんと自分の意思で判断できて、経済観念も備わってから決断した方が良いんじゃないかな。
整形の低年齢化は、かなり心配。
老婆心から、そう思います。
関連記事
オススメ整形記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。